Monday, September 05, 2005

One wild night!

タイトル:大荒れの夜!


the red and dangerous signs of heavy rain didn't disappear for hours
(radar from JMA in animation GIF)


Taking my time to work on the coming typhoon, I was completely caught off guard when a localized downpour raged the streets of south Kanto, especilly in the western wards of Tokyo.
A maximum 112mm/hr rain was recorded in Suginami from 8:50pm to 9:50pm last night, and the rain continued onto a couple of hours after midnight. A team of reporters from my department were sent to the troubled areas and many others rushed to the phones to get informations of damages in the flooded areas.
Many houses were flooded and left powerless for several hours, and I was a little concerned that I also live in a low-lying district near the Kandagawa River in Nakano Ward.


a flooded TokyoPosted by Picasa

...I was relieved to see my car safe and the area clean, as I returned home from overnight duty.

Went to bed a little before the evening news and woke up late at night. Now the typhoon is showing its ferocity in western Japan.
I'll take a rest for a while and return back to my battlefield tomorrow!


アニメ画像:豪雨の発生を伝える赤く危ない表示が何時間も消えなかった
(気象庁レーダーをアニメGIFに)

台風の仕事の方に集中してたら、南関東の街々、特に23区の西部に集中豪雨が猛威を振るい始め、完ぺきに裏をかかれた。
最大で1時間に112ミリという雨が杉並で午後8時50分から9時50分まで観測されて、雨は未明まで続いた。うちの部の取材チームが被害を受けたところに出されたほか、たくさんの記者たちが電話に駆け付けて、浸水した地域の被害情報を集めた。
たくさんの家が浸水の被害を受けて、数時間もの間、停電となった。中野区の神田川近くの低地に住んでいるから少し不安になった。

水に浸かった東京

…泊まり勤務から帰宅したら、車も大丈夫で付近はきれいだったからホッとした。

夕方のニュースの少し前に床について、夜遅くに目が覚めた。今、台風は西日本で猛威を振っている。
少しだけ休んで、明日また戦場に戻らねば!

(today's words)
localized downpour 集中豪雨
 豪雨はdownpourやheavy rain
 それにある狭い地域に集中したという
 localやlocalizedをつける。
 日本のような集中豪雨って
 アメリカ西海岸では
 あまり見たことがないので、
 日本に帰ったときは梅雨時や
 台風の時の雨にびっくりしたもんだ。
 もう慣れちゃったけど、
 今回のはすごかったようだ…。
 職場にいて良かったかも…。

0 comment: