Sunday, March 25, 2007

Cry for the moon!

タイトル:無いものねだり!

All night long, I had to read papers for work, and together with my colleagues we also had to cover the news about the Shinkansen being stopped because of a dead man found in a tunnel in Shizuoka.

In the morning, just as overnight duty was going to end in a couple of hours, someone pulled the trigger!!

at 9:42AM... a magnitude of 6.9 quake hitting the Noto penninsula of Ishikawa!

With less than an hour of sleep, I had to work till the evening. Oh if I had known this was going to happen... I would've slept more... crying for the moon, right!?
Posted by Picasa

夜通し、仕事の資料を読まねばならなかった。そして同僚と一緒に静岡のトンネルで男性の死体が見つかったために止まっていた新幹線のニュースも取材しないといけなかった。
朝になって、あと2~3時間で泊まり勤務も終わるってとこで、誰かが引き金を引いた!!
画像:午前9時42分…マグニチュード6.9の地震が石川の能登半島を直撃した!
1時間未満の睡眠で、夕方まで働かないといけなかった。こういうことになるって分かってたら…もっと寝たのに…これって無いものねだりだよね!?

(today's term)
cry for the moon 無いものねだりをする
日本ではcry~の方がポピュラーのようだが、
Charles Dickensが1800年代半ばに使ったことが
始まりで、その後、唄のタイトルにもなっている。
しかし、英語圏ならask~の方が使用度が高いか。
他にもwish~というのもある。
moon(月)は昔の人には遠いもの。
手の届かないところにあるものということで、
それを欲しがるのは「無いものねだり」という
分かりやすく、きれいな誇張法のイディオムだ。
でも今や、月も手の届くところにある。
少しITで儲けりゃ、宇宙船に乗って行けるところ。
なんかこのイディオムを台無しにしてしまいそうなのが、
ちょっと頂けない。

0 comment: