Friday, September 22, 2006

All of a sudden...

タイトル:急に…

As Horiemon's trial was canceled today, it was a slowly moving day compared to yesterday... some room to breathe...

きょうはホリエモンの公判は中止になり、昨日に比べてゆっくりと時間が流れる日だった…少しだけ息がつけた…

Triggered by the car accident last month at Fukuoka caused by a drunk city official killing 3 children, drink and drive is finally reaching a point where everybody recognizes as a major crime. Still so many people take the wheels thinking they have only minutes to drive back home. "I won't be the one" kinda mistake is the beginning of a major tragedy.
I've learned those "you drink and drive, you lose" stories, but I never drink and drive just because I never want to be the wrongdoer, especially a murderer. I don't want to kill myself nor be killed by a drunk driver either...

a young Asahi staff writer is fired being caught doing drunken driving...
this is the trend guys! you lose your job!!
it's not just a breach of traffic rules anymore... it's a crime!
Posted by Picasa

先月、福岡で酔っぱらった市の職員が3人の子供を死なせた交通事故をきっかけに、飲酒運転はようやく重大犯罪だと認識されるようになったようだ。それなのに家まで数分だとたくさんの人が運転をしてしまう。「俺は大丈夫だから」という感じの誤認が大惨事のきっかけだ。
「飲んで運転したら、負けだよ」って感じの話はたくさん学んだけど、俺は絶対に飲酒運転をしないのは、加害者になりたくないからだ。特に殺人者だけには。自分を殺したくないし、飲酒運転で殺されたくもない…。
写真:飲酒運転が見つかったことで、若い朝日の記者がクビになった…
これが流れだぜ、みんな!クビにされるだぜ!!
もう交通法規の違反ってもんじゃないんだよ…犯罪なんだよ!


(today's term)
drink and drive 飲酒運転
 drunked drivingやdriving under the
 influence of liquorとか
 色々言い換えはあるが、
 アメリカで免許を取った時に
 ずっと使っていたのは"drink 'n' drive"だ。
 いわゆる交通標語的に繰り返し
 しちゃダメだと言われる。
 でもするヤツはする。
 ちょうど高校の時にdrink and driveで
 同級生が殺された(全然親しくない人だけど)
 ことを聞いて、絶対にやっちゃいかんなと
 思ったことがある。やったらいかんなって
 実感しない限り、こういうのってみんな
 止めないよね。どんな不義・不忠、犯罪も
 同じことなんだろうけどね。
 人が悲しむことにつながることは
 したくないね。止めといた方がいいよ!

0 comment: