
we all know these guys...

To tell the truth, I was supposed to be home in Tokyo by Sunday night.
One of these smiling cats blew up my plan. Just a small mistake left me homeless for a day. The black cat "kuroneko" is known to almost all here in Japan. A famous character of a door-to-door delivery company. This infamous cat just chew my keys away from me... uhh...
I should have remembered I put my keys in my garment bag in the day I arrived in Kobe. The hotel where the WCDR took place was filled with metal detectors for security. Don't wanna get tired taking the keys out each time I go through them, right? The keys were in the bag I sure will just keep in the hotel I stay in. Forgot all of that and after checking out on Sunday, I sent the bag with the "kuroneko" service to my home which would arrive the next day. The keys inside the bag were heading east when I was having a pleasant dinner at Kyoto... Without the keys, I wouldn't even be able to receive the bag because the cats' drivers just bring it right to the doorsteps! Wait in front of my apartment with all the eyes of my neighbors on me on a freezing Monday morning? NO WAY...
So I asked if my bag can be stored in a nearby delivery center. They said yes and I was temporarily happy. But I found out this center was 3 train stations and a half an hour walk away... On the first visit, the bag wasn't even there as one of the truck driver had already brought it out to the streets. Uhhh... After another round-trip it was already getting dark.
I finally got my keys all right. And at the same time wasted my only day off. I really hate my dirty and minute room, but today it was just like heaven.
タイトル:ホームスイートホーム(ようやく居心地がよい我が家に帰った)
みんなこいつらは知ってるよね…
正直言うと、日曜夜には東京の家に帰っているはずだった。
でもニコッとしているネコが計画をぶち壊しにしてくれた。ほんの小さな間違いで一日だけ宿無しになった。黒いネコの「クロネコ」は日本でならほとんどの人が知っている宅配便会社の有名なキャラクター。この忌まわしいネコが鍵を持って行きやがった…うー…。
神戸に着いた日に鍵を衣服用の鞄に入れちゃったのを覚えてるべきだった。世界防災会議の会場となったホテルは警備のために金属探知器で埋め尽くされてい て、毎回通る度に鍵を取り出すのはうっとおしかったんですわ。分かるっしょ?で、鍵はホテルに間違いなく置きっぱなしになる鞄に入れたってことをすっかり 忘れて、日曜にチェックアウトしたあと、「クロネコ」宅急便で次の日に着くように鞄を送ってしもたんですわ。鞄の中の鍵は東に向かっている間、京都で美味 しい晩飯を食べてた…。鍵がないと、鞄を受け取ることさえできない。ネコのドライバーが家の前に持ってくるんだから。寒い月曜の朝に自分の家の前で近所の 目を気にしながら待つなんて冗談じゃない…。
それで鞄を近くの配達センターに置いてもらえないかお願いした。大丈夫だと言われて、一瞬喜んだけど、そのセンターが三つも離れた駅からさらに三十分も歩 くようなところだと分かった。そこに訪ねてみたら、鞄は無かった。トライバーがすでに持って出ていた。うわぁぁ…。もう一回往復したら、もう暗くなってき た。
やっとこさ鍵は手に入った。でも同時に唯一の休みを無駄にしてしまった。自分の汚いごく小さな部屋は本当に嫌いだけど、きょうだけは天国のようだ。
(today's phrase)
home sweet home 快い我が家へ帰る(直訳)
これも和訳がしにくい。家を留守にしたあとにようやく家に辿り着いた
ときに親父が「やっぱり家が一番落ち着くわー」という気分の時に
思わず英語で口走ってしまうフレーズ。
grammarで考えると最初のhomeは動詞のように使うhome
(鳩が巣に帰るときなどに使う)でそのあとは
sweetなhome(快い家)ということか。
ということで、ちゃんと訳すなら「居心地の良い家へ帰ってきたー」と
いうところか。アメリカではよく玄関の周辺でこのフレーズを見かけた。
0 comment:
Post a Comment