Thank God it was another peaceful day, as the most impressive news for me today was about a monkey I was all worried about these few weeks.
After a monkey was seen in Shibuya Ward this spring, it was spotted at Shinjuku, Bunkyo, Kita, Arakawa, Taito, Sumida, Adachi, and Edogawa Wards. Nobody knows if the monkey is the same one, but I'd like to believe this travelling fellow had the guts to cross the bridges to do the sights of Tokyo.
(see article on Discovery's website http://animal.discovery.com/news/afp/20050516/tokyomonkey.html by AFP. funny ain't it!?)
The funny fellow was finally caught today in Edogawa Ward without crossing the Arakawa River, held captive in a cage set by the authorities.
(article in Japanese by Mainichi http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050802k0000m040117000c.html)
I don't know if he had fun, but I bet it was some experience to see all the TV crews and photographers doing the paparazzi biz.
...Hope the monkey will stay safe whatever journey awaits it.

too much monkey business in Tokyo? no, I think this dude was some smart adventurer! who knows? this could be a start of another journey!

神様に思わず感謝してしまうぐらい平和な一日だった。そんな中、今日、自分にとって一番印象的なニュースは、ここ数週間ずっと気がかりだった猿のことだった。
今年の春に一匹の猿が渋谷区で発見されてから、新宿、文京、北、荒川、台東、墨田、足立、江戸川で相次いで見られていた。同じ猿なのか誰も分からないけど、この旅好きな野郎が東京見物のために次々と橋を渡ってくる根性があったと信じたい。
(ディスカバリーのウェブサイトの記事URL、AFPによる。おもろいよね!?)
この愉快なヤツがきょうとうとう荒川を越えられずに江戸川区で捕まった。行政側が設置したかごに捕らえられて。(毎日新聞の日本語の記事URL)
楽しかったかどうか分からないけど、あれだけ多くのテレビやカメラマンがパパラッチをやるのを見られるような経験はなかなかな無いもんだったと思うよ。
…どんな旅が待ってようとも、けがせずにいて欲しいね。
写真:東京でいたずらが過ぎた?いや、こいつは結構頭が良い冒険家だったと思うよ!どうだろう?ひょっとしてもう1つの旅の始まりだったりして!
(today's phrase)
monkey business いたずら、いんちき
猿がやることってやっぱし怪しいイメージ?
猿の惑星を見てると分かるけど、
人間がいなければこの世で一番だったかも
知れない。でも愚かさは人間の方が
上だと思うね。
No comments:
Post a Comment